涼郷横野のぶどう
0868-27-0755

ぶどうショック !!!!!!

 シャイン系のブドウの房が、全部ではありませんがこんな事になっています。

袋をかけているので、何房この状態なのか…?

生理障害という症状のようです。

 

 この間の長雨の後 急に晴れて高温が続いたため、ブドウの樹の状態が不安定になった為だと思います。

写真はマスカットノワールの健全な房と、障害が発生している房の写真です。

色が変わっている粒は、切り落とすしかありません。

2024年07月09日 15:32

今年度の袋掛け、終わりました。

 袋掛け、終わりました。

晴れて蒸し暑い中、第2農園のシャインマスカットの袋掛けでした。

袋掛けが終わると、ブドウの作業は一段落です。

今夜のビールは、格別でしょう・・・・(笑)

 

 今回は、ブルーとレッドでまとめてみました。

2024年07月05日 18:03

放任・・・

 今の時期、触ってはならない  作業を控えなければならないという期間になります。

特にシャイン系は、顕著にしっぺ返しが来ます。

ぶどうの粒の色が変色したり、打ち身のようなものが出ます。

触りたくても、我慢です。

ぶどうの葉っぱは、常に新しく出てきます。

いくらでも伸びていきます。

写真で白っぽい葉が見えるのが、新しく出てきたものです。

切り落としてもいいのは、後2週間先ですかね。

それまでは、放任です。

2024年07月04日 07:51

シャインに袋掛け

 雨が続く中、29日の土曜日に晴れ間がありました。

ここぞとばかりに、シャインマスカットの袋掛けを行いました。

今回はシャインマスカットの60%くらいを終わらせました。

残りは今週中に終えるつもりです。

 

 袋掛けを待つシャインマスカット達

 

 今年も3色の袋をかけました。

収穫は、9月の初旬を予定してます。

 

2024年07月01日 08:07

ピオーネの袋掛け

 今日はピオーネの袋掛け。

雨の降らない時を狙って、半日で終わらせました。

今日くらいの人数で袋掛けをやったのは、初めてかもです。

写真に写っているのは、全員ではありません。

2024年06月25日 19:21

袋掛け

 袋掛けが始まりました。

一足早くオーロラブラックで始めました。

来週には、ピオーネの袋掛けを始める予定です。

梅雨に入ったから、雨次第ですが・・・・

2024年06月22日 17:14

粒間引き

 シャインマスカットの粒間引きを毎日やってます。

何万粒落とすか…数えたことないです・・・・

間引く前の写真です。

間引き後の写真です。

.

 

2024年06月15日 18:34

こんなに茂っています。

 枝がこんなに伸びて、茂ってきました。

一日に数センチ伸びているのではないでしょうか…

 

 

 ブドウの花も、短くしています。

 左が作業前。右側が作業後。3.5㎝にしています。この小さいものが、秋には大きなぶどうになるのですよ。            

 

 

三月には、こんな状態だったのにねぇ-。

 

2024年06月02日 08:08