触ってはいけない期間、もう少しです。
凄いことになりだしました (笑)
枝管理を中止してから15日経ちます。
( たったの15日ほったらかしたら、こんなことになります。)
葉っぱの緑色の薄い部分が、新しく伸びた部分です。
毎年の行事として津山市立高田小学校の3年生が、ブドウ学習のため森山農園に来園しました。
今回はブドウの袋掛けに挑戦です。
まず最初に子供たちの質問に答える形で、ブドウの事や農園の事を話しました。
その後、各自掛け袋にイラストや願い事を書いていて、それを当園のスタッフのお手伝いでシャインマスカットに掛けました。
メディアさんも多数取材に来ていて、子供たちも緊張気味でした…。
秋には2回目のブドウ学習で、収穫体験をします。
大きく育てばいいですね。
シャイン系のブドウの房が、全部ではありませんがこんな事になっています。
袋をかけているので、何房この状態なのか…?
生理障害という症状のようです。
この間の長雨の後 急に晴れて高温が続いたため、ブドウの樹の状態が不安定になった為だと思います。
写真はマスカットノワールの健全な房と、障害が発生している房の写真です。
色が変わっている粒は、切り落とすしかありません。
袋掛け、終わりました。
晴れて蒸し暑い中、第2農園のシャインマスカットの袋掛けでした。
袋掛けが終わると、ブドウの作業は一段落です。
今夜のビールは、格別でしょう・・・・(笑)
今回は、ブルーとレッドでまとめてみました。
今の時期、触ってはならない 作業を控えなければならないという期間になります。
特にシャイン系は、顕著にしっぺ返しが来ます。
ぶどうの粒の色が変色したり、打ち身のようなものが出ます。
触りたくても、我慢です。
ぶどうの葉っぱは、常に新しく出てきます。
いくらでも伸びていきます。
写真で白っぽい葉が見えるのが、新しく出てきたものです。
切り落としてもいいのは、後2週間先ですかね。
それまでは、放任です。
雨が続く中、29日の土曜日に晴れ間がありました。
ここぞとばかりに、シャインマスカットの袋掛けを行いました。
今回はシャインマスカットの60%くらいを終わらせました。
残りは今週中に終えるつもりです。
袋掛けを待つシャインマスカット達
今年も3色の袋をかけました。
収穫は、9月の初旬を予定してます。