第4農園の地下排水工時の成果が、さっそく現れました。
いつも降雨後には、水溜まりとなっていました。
この間の雨上がりの様子が、次の写真です。
次の写真が、雨が止んでから、12時間後。
次の写真は、24時間後です。大部分の水たまりが消えていました。
残っている水たまりは、土地の低い部分なので、真砂土を入れてる予定です。
今回の排水工事は、大成功ですね。。。
昨日恒例となっている、出雲さんへ参拝しました。
梅の花もほころび、初夏のような気持のよい日和です。
家族の健康と、商売繁盛いろいろと沢山のお願いを・・・・。
一般参拝者の入ることのできない、ご本尊様の前で、2礼4拍手1礼。
もちろん、農園の豊作も お願いしました。
写真は出雲さんの、大鳥居です。
ぶどうの生育には、水はけが良い事が、条件の一つ。
水溜りができる場所に、地下排水工事を行いました。
親会社のメンバーにより、5本の暗渠を作りました。
一昨日の降雨後に行ってみると、効果てきめん。
水たまりは、出来ていませんでした。
ブドウ達も、喜んでいる事でしょうね…・。
棚の下に入り込むため、ミニショベルの登場。
コルゲート管を砕石で捲き込んだ状態です。
この後は掘った土を、埋め戻したら完了です。
旧正月も終わり、何となく陽射しも春めいてきました。
選定作業を、始めました。
この日は日曜日、晴天です。
家族総出で20本のピオーネの枝を切り詰めました。
写真は、剪定後と、剪定前の比較です。
スッキリしたでしょう。
平成30年度、最初の講習会を、開催しました。
北風が強く寒い中、会員多数の参加でした。
座学は寒いからハウスの中で行い、実地は隣の園地で。
講師は、津山広域農業普及指導センターの職員さんにお願いし、当面の管理 特に今月末までに行う剪定について学びました。
今日は久しぶりの、晴です。
315枚のメッシュ掛け、終了です。
折角かけたメッシュですが、3年後にはハウスに移行の予定です。
その時には、全部外さなければならないのですがねぇぇ。
しかし、ブドウの木は、降雨にあたると 病気が蔓延します。.
病気予防のためには、仕方のない作業なのです。
3月の終盤には、雨よけビニールを張りますよ。
当園も加入している、津山ブドウ部会の平成30年度の総会が終わりました。
新年度の事業計画等も、承認されました。
役員改選の年ではないので、執行部は昨年と同じメンバーで頑張ります。
さて第4農園では、積雪のある中、メッシュ掛けを行っています。
手も、足も、冷たいこと 。 (´;ω;`)
やっと75㌫、終わりました。
早くこの作業を終えないと、次の作業が待ってます。
近日中には、完成予定です!?
写真は、午前中の様子です。
雪が、一面に積もってます。
夕方の作業終了時です。
積雪も、ほとんど無くなりました。
今日の、寒いこと。
風が強いし、何とも言えせん…(´;ω;`)
そんな寒さの中、メッシュ掛けをしています。
親会社の仕事の合間に、少しづつではありますがね。
今日は、KさんとMさんが、応援に来てくれましたョ。
やっと、2通り完成です。