涼郷横野のぶどう
0868-27-0755

今日も、シート張り。。。

 第4農園、朝から6人で頑張りました。

朝の様子です。

 

今日1日で、これだけ張れました。

残り3通りです。

3人でやって、3時間くらいですかねぇぇ。

手間のかかる仕事です。

 

2020年03月30日 18:40

第3農園、シート張り完了。

 桜が咲き始めた横野川沿い、このところ寒いです。

第3農園と、第1農園のシート張りが完了です。

今日からは第4農園のシート張りを始めます。

しかし今朝は、一段と寒いです。。。。

2020年03月30日 07:04

横野川の桜、開花宣言です。

 横野川のソメイヨシノ、咲きだしました。

今日の暖かい雨、桜も喜んでいるようです。

 

 ブドウの作業は、雨よけシート張りの真っ最中です。

第3農園、半分張ってます。

今日も作業は、雨の為中止してます。

2020年03月27日 15:29

剪定作業、完了です。

 風が冷たい日曜日でしたが、剪定作業が完了しました。

写真は仮剪定の状態です。

 

 

剪定完了の写真です。

主枝だけになっちゃいましたね。

今年芽が出て育った枝に、ぶどうがなります。

ちょっと、信じられないでしょう("^ω^)・・・

2020年02月23日 17:39

令和2年、津山ぶどう部会 最初の技術講習会。

 朝方はかなり冷え込みましたが、午後は快晴の良い天気でした。

今年最初の技術講習会を、開催しました。

今回は、剪定の講習でした。

美作広域農業普及指導センターの先生を、講師にお願いしました。

大勢の会員が熱心に、受講しました。

この間の総会で、技術力を高めていこうと挨拶しましたが、皆さんそれを実行に移してくれているようです。

講習の様子です。

 

この間の総会の、新聞記事です。

2020年02月04日 18:04

第4農園も、仮剪定完了。

 4日の土曜日、天気は快晴。

暖かい一日でした。

朝のうちラビットモアーで、草刈り。

その後、仮剪定を行いました。

今日一日では終わらないだろうと思ってましたが、どうにか完了。

第3農園のピオーネの仮剪定が、もう半分残ってますが、5日は天気が悪いので、この休み中には終わらないようですね。

仮剪定前の様子です。

完了です。

2020年01月05日 10:36

明けまして、おめでとうございます。

 旧年中は、大変お世話になりました。

本年も相変わりませず、宜しくお願い致します。

 

 令和2年の作業を早速、開始しました。

正月とは思えない、暖かい日でした。

落ち葉があったので、草刈り機で粉砕です。

粉砕後は、綺麗になってます。

 

 今回の作業は、仮剪定です。

剪定は2月の中旬頃からなのですが、剪定が早く終わるように、この時期にやっておきます。

要するに暇なこの時期に、前段取りをしておくという事なのです。

仮剪定前の様子です。

伸びている枝を、30センチくらいに、短く切ります。

そうする事によって、剪定時に発生する枝木を少なくするためです。

スッキリしているでしょう…・

この作業をせず、直接剪定をする農園さんもあります。

森山農園では、毎年この仮選定作業を行っています。

 今年も美味しいといって貰えるブドウを作ります。

皆さん、期待していて下さいね。

2020年01月03日 17:54

ブドウ畑も、冬模様になりました。

 シャインマスカットも、落葉しました。

冬が来たって、感じです。

第4農園の様子です。

 

第3農園の、ピオーネです。

株元に堆肥を入れてもらって、もう休眠中ですね。

2019年12月15日 10:35

いよいよ師走に入りました。

 シャインマスカットの落葉も、始まりましたよ。

黄色くなって、風が吹くとヒラヒラと舞い落ちています。

第4農園の様子です。

第2農園の様子です。

第3農園の様子です。これは、ピオーネです。

株もとには昨日、堆肥を散布しました。

葉っぱは、ほとんど落ちました。

 

2019年12月01日 17:33