令和2年、津山ぶどう部会 最初の技術講習会。
朝方はかなり冷え込みましたが、午後は快晴の良い天気でした。
今年最初の技術講習会を、開催しました。
今回は、剪定の講習でした。
美作広域農業普及指導センターの先生を、講師にお願いしました。
大勢の会員が熱心に、受講しました。
この間の総会で、技術力を高めていこうと挨拶しましたが、皆さんそれを実行に移してくれているようです。
講習の様子です。
この間の総会の、新聞記事です。
朝方はかなり冷え込みましたが、午後は快晴の良い天気でした。
今年最初の技術講習会を、開催しました。
今回は、剪定の講習でした。
美作広域農業普及指導センターの先生を、講師にお願いしました。
大勢の会員が熱心に、受講しました。
この間の総会で、技術力を高めていこうと挨拶しましたが、皆さんそれを実行に移してくれているようです。
講習の様子です。
この間の総会の、新聞記事です。
4日の土曜日、天気は快晴。
暖かい一日でした。
朝のうちラビットモアーで、草刈り。
その後、仮剪定を行いました。
今日一日では終わらないだろうと思ってましたが、どうにか完了。
第3農園のピオーネの仮剪定が、もう半分残ってますが、5日は天気が悪いので、この休み中には終わらないようですね。
仮剪定前の様子です。
完了です。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年も相変わりませず、宜しくお願い致します。
令和2年の作業を早速、開始しました。
正月とは思えない、暖かい日でした。
落ち葉があったので、草刈り機で粉砕です。
粉砕後は、綺麗になってます。
今回の作業は、仮剪定です。
剪定は2月の中旬頃からなのですが、剪定が早く終わるように、この時期にやっておきます。
要するに暇なこの時期に、前段取りをしておくという事なのです。
仮剪定前の様子です。
伸びている枝を、30センチくらいに、短く切ります。
そうする事によって、剪定時に発生する枝木を少なくするためです。
スッキリしているでしょう…・
この作業をせず、直接剪定をする農園さんもあります。
森山農園では、毎年この仮選定作業を行っています。
今年も美味しいといって貰えるブドウを作ります。
皆さん、期待していて下さいね。
シャインマスカットの落葉も、始まりましたよ。
黄色くなって、風が吹くとヒラヒラと舞い落ちています。
第4農園の様子です。
第2農園の様子です。
第3農園の様子です。これは、ピオーネです。
株もとには昨日、堆肥を散布しました。
葉っぱは、ほとんど落ちました。
雨がしばらく降らないので、散水をしました。
この時期のぶどうは、そう水が必要ないのですが、これだけ長く雨らしい雨が降らないと、さすがに可哀想で。
たっぷり2時間、散水しました。
第4農園の、様子です。
シャインマスカットの葉っぱは、まだしっかりしています。
令和元年度の岡山県うまいくだもの推進大会(ピオーネ・オーロラブラック推進大会)が、開催されました。
その席上にて、先の共進会の入賞者の表彰が行われました。
森山農園は、奨励賞を受賞しました。
賞に恥じないよう、美味しいブドウつくりに精進してまいります。
第3農園のピオーネ、2本を切りました。
先代が植えた木を切るのは寂しいですが、植えてから13年になるので、順次植え替えていきます。
昨年1本植え替えていますので、これで来年は3本収穫減になります。
頑張って働いてくれた、ピオーネです。
切った状態です。
株を、掘り起こしています。
この後写真は無いですが、堆肥、もみ殻、肥料などを攪拌しました。
新しいピオーネを植えるのは、来年3月です。
それまでに土が安定するよう、今の時期に準備しています。